Regional Scrum Gathering Tokyo 2020 DAY2 で講演させていただいたセッション資料です。アジャイルになるにあたってのツールとの付き合い方やツールを活用した際のイメージを共有するための資料です。資料で伝わらない部分は直接聞いてくださいませ。
カテゴリー: アジャイル
アジャイルやDevOpsに関連する記事です。より全般的なものは「働き方」に記事があります。
要件?要求?揺れる用語を整理する
要求なのか、要件なのか? 「要件を詰めましょう」「要件定義をしましょう」「要求管理どうしてる?」といったように...
アジャイルプロジェクトマネジメント宣言 (PMDOI / APM) 日本語訳*
PMDOI は、2005年に著名な方々によって考案された「プロジェクトマネジメントの相互依存宣言」です。これは「アジャイルプロジェクトマネジメント宣言」とも呼ばれています。内容を日本語に翻訳してみました。
スクラム研修で大事にしていること
スクラム研修を実施させていただいている際に大事にしていることをレポートとして note に書きました。 スクラ...
だいたいわかるDevOps
DASA Exchange 2019 で登壇した際の講演資料を公開いたします。 無料でセッション資料のPDFを...
プロジェクト管理とツール(#JBUG 岡山)
2019年4月13日に開催された #JBUG 岡山 でのプレゼンテーション資料です。ぜひご覧ください。 詳細な...
チームで同じ景色を見続けるためのプロジェクト管理ツールの使い方
前回の連載では、チームビルディングを成功させるための方法として「チームで同じ景色を見続けること」と「そのために...
チームで同じ景色を見続けるために知っておきたい2つのこと
チームビルディングを成功させ、チームのパフォーマンスを高めるためには「チームで同じ景色を見続けている」ことが何...
作業を正確に見積もる方法は?継続的な「期日見積り」のすすめ
業務における「見積もり」をテーマに、見積もりの定義や性質、見積もりのズレを最小限にする方法をお届けします。 記...